なかや一博 ブログ

年別アーカイブ: 2014年

語る会3日目

今日もまた終日寒い冷え込みの厳しい日でありました。
午後からテレビ局の取材を受けました。取材の時間から見れば放映時間はわずかかもしれませんが、自分の思いを十分伝えられたと思います。

今夜の語る会は幸町公民館田中町公民館で開催しました。語る会の会場にも引き続きテレビ局が入りました。心配した会場の入り具合もたくさんの方にご参加いただき、話にもついつい熱が入りました。

ご質問やご要望も結構出ました。やはり市民の皆様の声を直接お聞きできる機会はとても貴重だと改めて感じましたし、意義ある語る会であったと思います。

それにしてもこの寒い中、ご出席頂ただいた方々に感謝したいと思います。そして帰り際の握手において、力強く握り返していただき、手ごたえを感じれる語る会でもありました。

明日も引き続き語る会を開催いたします。お忙しい時間帯であり、寒い中ではありますが、一人でも多くのご参加をお待ちしております。

13903900957831390390100232

<お知らせ>
なかや一博と語る会
1月23日(木) ①19時~ 下小泉公民館   ②20時~ 四間町公民館
1月24日(金) ①19時~ 寺家公民館    ②20時~ 泉が丘公民館

 



滑川発展のために

今日も1日中寒い日でした。こんな日でも私のために道案内をしてくださる人がいます。語る会の会場を設営してくださる人がいます。参加者の皆様に温かいお茶を入れてくださる人がいます。
これは私のためではありません。滑川のためであります。

私自身も私利私欲ではなく、滑川発展のために!滑川市民のために!そんな思いで頑張っています。

今夜の語る会は高月南台加島町3区で開催しました。いずれも盛況でした。また、思いもよらない質問もでましたが、これも一市民の声として受け止めておかなければいけないと思います。

明日以降も語る会は続きます。お忙しい時間帯であり、寒い中ではありますが、一人でも多くのご参加をお待ちしております。

13903001543351390300156323

<お知らせ>
なかや一博と語る会
1月22日(水) ①19時~ 幸町公民館    ②20時~ 田中町公民館
1月23日(木) ①19時~ 下小泉公民館   ②20時~ 四間町公民館
1月24日(金) ①19時~ 寺家公民館    ②20時~ 泉が丘公民館



語る会が始まりました

今日から「なかや一博と語る会」が始まりました。高月東部公民館緑町公民館の2か所で開催しました。今日は24節季、暦の上では大寒であり、その通りの冷え込みで終日厳しい寒気でありました。

語る会は夕食時かつ寒さの中ではありましたが、2会場ともに多くの方に足を運んでいただき安堵したと同時に語る会の趣旨通り活発な意見が出てよかったと思います。

DSC_0206DSC_0198

さて、1961年(昭和36年)1月20日は第35代米国大統領ジョン・F・ケネディの大統領就任式が行われた日であります。
若干43歳でありました。彼は「国家が国民のために何をするかではなく、国民が国家のために何が出来るのかを問うてほしい」との名言を残しました。

激しい戦いになればなるほど、ポピュリズム大衆迎合政治に走りがちな昨今、今一度この言葉を噛みしめてみるべきだと思います。

<お知らせ>
『なかや一博と語る会』
1月21日(火) ①19時~ 高月南台公民館  ②20時~ 加島町3区公民館
1月22日(水) ①19時~ 幸町公民館    ②20時~ 田中町公民館
1月23日(木) ①19時~ 下小泉公民館   ②20時~ 四間町公民館
1月24日(金) ①19時~ 寺家公民館    ②20時~ 泉が丘公民館

一人でも多くの方になかや一博の決意をお聞きいただきたいと思いますので、平日のお忙しい時間帯でありますが、たくさんのご来場をお待ちしております。



語る会の東地区での開催が決定しました

今日も寒さが厳しい1日でした。しかし、そんな中でも足を止めて私の話を聞いてくださる方や
ご意見・ご要望を教えていただける方がたくさんいらっしゃいました。
あす以降も寒い日が続きますが、滑川の発展のために、市民のために、一生懸命頑張ります。

13901361018151390136113331

<お知らせ>
先日開催した「なかや一博を励ます市民のつどい」の後、皆様から地元の公民館でも本人の思いを伝えたらよいのではないかというご意見を多数いただきました。
急な話ではありますが、次の日程で「なかや一博と語る会」を開催いたします。

『なかや一博と語る会』
1月20日(月) ①19時~ 高月東部公民館  ②20時~ 緑町公民館
1月21日(火) ①19時~ 高月南台公民館   ②20時~ 加島町3区公民館
1月22日(水) ①19時~ 幸町公民館    ②20時~ 田中町公民館

新たに東地区での開催が決定しました。
1月23日(木) ①19時~ 下小泉公民館  ②20時~ 四間町公民館
1月24日(金) ①19時~ 寺家公民館      ②20時~ 泉が丘公民館

一人でも多くの方になかや一博の決意をお聞きいただきたいと思いますので、平日のお忙しい時間帯でありますが、たくさんのご来場をお待ちしております。



活発な議論が展開されました

今までの問題点やこれからの課題等について活発な議論が展開されて、実のある会議でありました。

特に女性陣より意見が多く出されました。やはり女性のパワーはすごいですね。いづれにせよこんなに多くの方々のお力添えによってはじめて事務所が機能していることを改めて再認識しました。

ただただ感謝、感謝であります。

13900381852311390038210777

 

<お知らせ>
先日開催した「なかや一博を励ます市民のつどい」の後、皆様から地元の公民館でも本人の思いを伝えたらよいのではないかというご意見を多数いただきました。
急な話ではありますが、次の日程で「なかや一博と語る会」を開催いたします。

なかや一博と語る会
1月20日(月) ①19時~ 高月東部公民館  ②20時~ 緑町公民館
1月21日(火) ①19時~ 高月南台公民館   ②20時~ 加島町3区公民館
1月22日(水) ①19時~ 幸町公民館    ②20時~ 田中町公民館

一人でも多くの方になかや一博の決意をお聞きいただきたいと思いますので、平日のお忙しい時間帯でありますが、たくさんのご来場をお待ちしております。