なかや一博 ブログ

日別アーカイブ: 2024年4月9日

令和6年度滑高入学式

花びらの エントロピーの 通い路  吉崎陽子

4月8日{月}午後2時県立滑川高校{金田幸徳校長}入学式が同校体育館で挙行された。
今年の桜の開花宣言の予想が全国的に遅れたお陰で、当日は校舎前庭の桜は満開と重なって入学式をお祝いするような風景となった。
翌、9日は全国的に春の嵐が吹き荒れ、揚句のような状態になった。私の小、中、高、の入学式頃は桜は満開だったように思う。桜と入学式。ランドセルを背負った学童と入学式の看板、これに桜。絵になる風景である。
これも、やはり地球温暖化の影響か。開花時期が以前より早くなった。

さて、希望に胸膨らませ入学した生徒数は、普通科2クラス80名。商業科、薬業科、海洋科各1クラス40名計200名のところ薬業科、海洋科各5名の定数割れで今年の入学生は190名である。
定数割れは滑川高校だけでない。県下各校の学科で起きており、高校再編が話題になっている。これも少子化の影響であろう。入学生の男女の比率は、男子90名、女子100名。

式は全員で国歌「君が代」を斉唱。校長より入学許可が全員に与えられ、次いで式辞。
内容は
①出会いを大切に。様々な出会いを通し、自らを高めてほしい。
②志を高く、目標を持つことの重要性
③思いやりを大切に、他者へのいたわり

の3点を話されて、自己を鍛錬し、学業に部活に、学校行事に積極的に参加し、充実した高校生活を送るようエールが贈られました。

次いで、新入生の代表が進み出て宣誓。在校生代表の歓迎の言葉と続き、音楽クラブ、吹奏楽部、生徒会の約40名が壇上で校歌を合唱し新入生に披露しました。
私から見れば40名程の合唱にすれば、少し声が小さかったように思った。。

尚、校歌合唱の前に、有賀副校長より歌詞の説明がありました。これは良かったと思う。
新入生には初めて聞く校歌であり、在校生にとっても歌詞の意味を再確認する良い機会でもあると思う。これは新規採用や転入教職員にも言えることで、一日も早くこの校歌に親しんでもらいたいと思う。

それにしても、新入生の希望に胸を膨らませ、輝くような瞳を見ると矢張り若いことは素晴らしいと思う。青春とは単に年齢だけで判断すべきでない。当然である。しかし、30年前今日のような、スマホやAIなど誰が予想しただろうか。
そう考えると30年後の日本は、世界はどの様に変わっているだろうか。30年後私は100歳を超え、この世にはいない。しかし、彼等はまだ50歳にもなっていない。30年後の世界を彼等は見ることが出来るのである。羨ましい限りである。

いづれにしても彼等が滑川高校生徒として、多くの素晴らしい思い出を作り、楽しい学校生活を送ってもらいたいと念じ学校を後にした。

有賀副校長の校歌の説明と、校歌を記します。
1題目は、朝日に美しく輝く、立山連峰に抱かれて、百年の歴史と伝統を誇るこの滑川高校で熱き夢を語り合おう。
2題目は、蛍を袋に集めて、その光で書を読み勉強をしたと言われる中国の学者、「車胤」の若き日の苦難を思い、かけがえのない青春の一日一日を大切に過ごして欲しいという願いが込められている。
滑川高校校歌 作詞・北園克衛 作曲・岡部昌 昭和24年制定。

一 朝日に匂う 太刀の峰         二 有磯の海に 風荒れて
雲井遥かに 青春の            思え車胤を 青春の
赤き血に沸{たぎる}我等の日       波のごと迅{はやし} 我等の日
加積の郷{さと}の 学び舎に        雄々しく潔{きよ}く 血と愛に
栄えある歴史 うけ継ぎて         鍛えん時を 惜しみつつ
祖国をにない 集える我等         理想に燃えて 集える我等

写真は、式辞を述べる金田校長

DSCF6698