一面白銀の世界になりました。積雪量は大したことはないが、冷え込みが厳しい1日でした。
「新しき 年の始めの初雪の 今日降る雪の いやしけ吉事(よごと)」(大伴家持)
越中の国守であり、万葉の歌人 大伴家持の歌であります。
「白」は古来よりめでたい色であります。新婦のウエディングドレスは「白」であり、めでたい時のネクタイも「白」でもあります。
新年早々の初雪はめでたい雪であり、この純白の世界に今年のグランドデザインを描こうではないか。
そんな思いの歌であると推測します。
さて、お昼に事務局会議が開催され、13日の「なかや一博を励ます市民のつどい」の最終チェックが行われました。
緊張に中にも新たなる闘志が沸いてきます!
その後、薬業連合会で開催された部会連定例会の席上、一般社団法人薬業連合会より今回の戦いに対し、推薦状をいただきました。
会長の森政雄氏はリードケミカルの社長でもあります。
薬業界が総力を結集し戦おう!と力強い激励の言葉をいただきました。
同時に部会連からも同様の措置が行われ、業界が一致団結し戦う体制が出来たことは、私にとって心強い限りです。
さぁ、明日からも頑張ろう!!
<お知らせ>
「なかや一博を励ます市民のつどい」を1月13日に開催いたします。
新年早々、お忙しい時期ではありますが、たくさんのご来場をお待ちしております。
なかや一博の生の声を、決意を、直接お聞きいただきたいと思います。
【日時】 1月13日(月・祝) 午後3時~
【場所】 西地区コミュニティーセンター