久し振りの好天で立山連峰が美しかったです。青空に白銀輝く山々はいつ眺めても気持ちが洗われる思いがします。それにしても今冬は今のところ雪が少ないです。2月もこのまま続けばと思います・・・。
今日は私の孫の通う保育園の祖父母参観の日でした。0歳児から3歳児までそれぞれが思い思いの遊びを祖父母と楽しみました。最後は1ヶ所に全員が集まり、羽子板付きやけん玉など孫たちと一緒に遊びました。
私も羽子板付きを先生とともに全員の前でさせてもらいました。
「目に入れても痛くないのが孫の存在」と言いいますが、正にその通りであります。
5年前、滑川市の「子育て環境」が全国1位に輝きました。
どの家庭においても、子どもや孫たちには幸せになってもらいたいものです。「ふるさと滑川に生まれてよかった」、「住んでよかった」と言ってもらえるように、子育て・教育環境の更なる充実に努めていきたいと改めて決意したところです。
今夜も寺家公民館と泉ケ丘公民館の2か所で語る会を開催しました。
寒い中、またお忙しい時間帯にもかかわらず、多数の方々にご参加いただきました。本当にありがとうございました。
質疑応答もたくさんありました。コミュニティバス「のるマイカー」の運用方法や高齢者福祉の対策、子育て支援、そして芸術文化ホールの必要性など、多岐にわたりさまざまな考えが示され、有意義な時間でありました。
語る会で皆様からいただいた貴重なご意見を市政に反映できるように、残された日々を気を引き締めて頑張ります!