なかや一博 ブログ

京都・清水寺からの贈り物

年末になると毎年、京都・清水寺より森清範先生自筆の来年の干支にちなんだ色紙が送られてきます。今回は来年の干支「馬」に関して『天馬』と揮毫(きごう)してありました。

一日に千里を走るという駿馬(しゅんめ)は騏麟(きりん)。片や『天馬』は「馬、天を駆ける」の意味だと私なりに解釈しています。

この色紙を見て、私は来年、天馬のように滑川という大空を駆け回り、皆様のお役に立てるように頑張りたいと思います。

明日から冷え込みが一層厳しくなるようですが、寒さに負けず頑張ります!!

<お知らせ>
「なかや一博と女性の集い」を開催いたします。
ふるさと滑川に対する思いをざっくばらんに語り合いたいと考えています。
年末のお忙しい時期とは存じますが、お気軽にご参加ください。

【日時】 12月28日(土)13時30分~15時(予定)
【場所】 なかや一博後援会事務所(田中新町98-1)

DSC_0081DSC_0066



なかや一博 オフィシャルブログ

ブログ 最新の投稿(5件)

5月 2025
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
なかや一博 フェイスブック

リンク

トップへ戻る