なかや一博 ブログ

配置従事者研修

紫陽花や 藪を小庭の 別座敷  芭蕉

紫陽花がぼちぼち咲いてきた。紫陽花は路地裏でも、公園の中でも、料亭の床の間での一輪挿しでも、或は、我が家の小さな藪庭に咲いていても、一服の絵になる。不思議な花である。特に、小雨に濡れた紫陽花は素敵だ。

さて、令和3年度・配置薬業従事者に対しての資質向上研修会が6月8日{火}より始まった。
これは、始めて配置薬業に従事者する者には

①初任者研修。
現役の従事者を対象とした②特別課程。
受講が義務化されている③既存配置従事者
④登録販売者の研修がある。

①の初任者研修は2日間にわたり、9時間30分の研修が年6回。
②の特別課程は5日間にわたり30時間の研修が年2回。
③の既存配置従事者研修は4日間~5日間にわたり30時間の研修が年8回。
④の登録販売者研修は2日間にわたり12時間の研修が年8回。
受講機会はいづれも各自の選択です。

これが、配置薬業従事者に対する資質向上研修である。
私は、配置従事者の理念・倫理が主ですが、業界全体の現状と諸問題など約1時間の持ち時間です。
高齢者にとっては多少キツイ内容ですが、日進月歩の著しい、薬学・病理学の世界の新たな知識の吸収の場としては、講師陣や研修内容も大変充実したものであり、他県では到底出来ないことと思う。

受講者全員真剣な眼差しで研修を受けておられる姿には、いつも感心します。さすが「くすりの富山」を標榜するだけのことはある。
ただ、最近「配置薬業」と直接関係はありませんが「くすりの富山」の信用を失う残念な事件が起きた。早く信頼回復に向かって努力して再び「くすりの富山」の一翼を担って頂きたいものです。

新型コロナで大変なことは、他人の職種においても同様である。人生においても、職種に於いても、それを取り巻く環境は常に変化する。
その変化に対応出来る者は生き残るであろうし、その逆もまたある。「先用後利」の精神や「300年の歴史と伝統」だけでは厳しい時代になっているのではないかと話しました。

CIMG4628

CIMG4629



なかや一博 オフィシャルブログ

ブログ 最新の投稿(5件)

1月 2025
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
なかや一博 フェイスブック

リンク

トップへ戻る