なかや一博 ブログ

県立富山北部高校特別講演

1月25日{水}午前11時50分~午後12時40分まで50分に亘り特別講演を行いました。
演題は「富山のくすり」、受講者は くすりバイオ科、2年生40名であります。
これは、300年の歴史と伝統を有する配置薬業を含む富山のくすりの歴史と現状、そして未来を語り、理解を深める社会教育の一環であります。

例えば、アビガン錠で一躍名を轟かせた富山化学や、ジェネリックで躍進めざましい日医工、先用後利の商法で今日まで脈々と引き継がれてきた配置薬業など話しました。
厚生労働省医政局経済課が昨年3月31日、[薬事工業生産動態統計年報]の概要が公表されました。それによると平成26年の国内医薬品生産額は6兆5898億円で前年比3042億円{4,4%}の減。都道府県別医薬品生産額は、トップが埼玉県の6427億2100万円{7,8%減}2位が富山県の6162億5600万円{対前年比73億4000万円、1,2%増}3位が大阪の5102億3400万円{4,0%減}であります。

上位の県が軒並み対前年比減に対し、富山県だけが増であります。「くすりの富山」の面目躍如たるものです。それゆえ、今年の公表が楽しみです。
また、医療機関がこれほど発達し、ドラッグストアーなどが普及した今日でも、全国840万世帯{平成26年8月全国配置薬協会発表}に置き薬がなぜ配置してあるか?

配置箱を置く時は、無料で次回訪問時に服用分の代金だけ頂く、いわゆる先用後利の商法や一軒一軒訪問し顧客との信頼と絆を深め、ヘルスコンサルタントとして的確な医薬品の服用方法や健康に関する情報の提供や、自らの健康は自らが守る、セルフメディケ―ションの啓蒙の推進など、国民の保健衛生向上に大きな役割を働きをしてきたから3〇〇年も続いてきたこと。また、売薬さんの資金と努力によって明治以降の富山の金融や電力や各種産業の振興など近代化に寄与してきたこと。{現在の北陸銀行や北陸電力も元々は売薬さんが起こした企業。}

また、超高齢社会、高騰する医療費の中で、登録販売者の資格を有する配置販売業者が地域医療の中で果たす役割は大きなものがあり、社会が、国民が、消費者が「置き薬」を必要としている限り、この職種はまだまだ大丈夫。一人でもこの業に。を結びとしました。

参考まで。平成27年末全国の配置従事者数17621人。富山県内827人。

DSC_0386DSC_0396



なかや一博 オフィシャルブログ

ブログ 最新の投稿(5件)

9月 2024
« 8月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
なかや一博 フェイスブック

リンク

トップへ戻る