ここからが本当の勝負です
今夜は早月加積地区5会場で個人演説会を開催しました!その中のひとつ四ツ屋は私の実父が生まれ育った町であります。いわば第2のふるさとであります。大雪にもかかわらず、たくさんの方にご来場いただきました。本当にありがとうございます。
<なかや一博の決意>
「福祉日本一の街づくり」
地域の連帯感を強める組織作りに私が率先して市民の中に飛び込み説明します。
「財は有限、欲は無限」
緊急度と重要度を考慮して計画的に事業を遂行することが大切です。
「土曜教育活動の充実と英会話教室の推進」
文科省が土曜教育推進費20億円を計上しています。これを活用して、義務教育9年間を終えた生徒が自由に英会話を話すことができる街づくりを目指します。
選挙戦も明日から後半戦。最後まで精一杯頑張りたいと思います。皆様からのご支援を何卒よろしくお願いします。
<個人演説会の御案内>
◆ 2月6日(木)
①19時 下大浦公民館 ②19時20分 大崎野公民館 ③19時40分 横道公民館 ④20時 上島公民館
◆2月7日(金)
①19時 市民大ホール「総決起大会」
◆ 2月8日(土)
①19時 JAアルプス山加積ふれあいセンター ②19時20分 柴公民館 ③19時40分 堀江公民館 ④20時 下梅沢公民館 ⑤20時 教信寺
なかや一博の決意を直接お聞きいただきたいと思います。お誘い合わせの上、多数のご来場をお待ちしております。
(2014/02/05)
荒天の3日目
暦の上では今日が「立春」。しかし、~春は名のみの風の寒さや~という早春賦の歌詞の通りの天候でした。
それにしても今朝、冷え込みが厳しい中での街頭挨拶。スタッフは寒さの中、雪が舞う中、一生懸命手を振ってくれました。早朝から深夜まで協力してくれるスタッフにはただただ感謝です。
時折、クラクションを鳴らし、車の中から手をあげてくれる市民の方もいらっしゃいました。
その後、企業訪問や街宣活動を行い精力的に市内を回りました。今夜も5会場で個人演説会を開催しました。
荒天の中、さらには出にくい時間にもかかわらず、各会場とも多数の方にご来場いただきました。本当にありがとうございました。
<なかや一博の決意>
農業・商業・工業の分野にエキスパートの職員を配置し、各部門の生産額・消費額・出荷額をそれぞれ5%増加させます。
①農業のエキスパートは生産者です。滑川産の美味しい農作物をいかに「ブランド化」するかが課題であります。しからば、ブランド化すためのノウハウを持った職員を招へいし、流通に乗せるまでの戦略を強化します。
②商業や観光のエキスパートは商業経営者です。もう一度滑川へ行ってみたい。またあのお店のほたるいか料理が食べたい。と思われる仕掛けづくりが課題です。「おもてなし」を含めた商業・観光戦略に長けた職員を招へいし、滑川産農作物の付加価値を高めます。
③最後に工業です。東大阪にある小さい町工場から国際宇宙ステーションの部品が作られています。ジャンボジェット機の部品の3割を製造しています。ナンバーワンではないけど、オンリーワンの企業が必要です。「ものづくりのまち滑川」を目指すのであれば、融資制度や起業家支援制度などを熟知した職員を招へいし、下請け企業からの脱却を図るための対策を考える必要があります。
そしてこれらのエキスパート職員から滑川市の職員へノウハウが引き継がれ、これが職員の能力向上、そして滑川市の発展につながるように循環していきたいと考えています。
個人演説会では時間が限られており、ゆっくりお伝えすることができなかったので、改めて記載しました。
あと4日悔いのないよう頑張るだけです。
(2014/02/04)
選挙戦2日目が終了しました
2日目が終了しました。早朝から企業訪問、街頭立ち、街宣活動、昼食時の企業訪問、そして夜は5会場で個人演説会を開催し、精力的な一日でした。
<なかや一博の決意>
①高齢者・障害者福祉の日本一を目指します。
5年前、滑川市は子育て環境が全国1位に輝きました。福祉見回り隊を設立し福祉と防災を兼ねた組織を確立します。ハードはお金があれば作れます。福祉はお金では解決できない問題です。私が市民の中に飛び込んで福祉の充実を図ります。
②新規企業の誘致、既存企業の拡張を図り、雇用の創出と税収を確保をします。
新幹線の開業に合わせ、滑川の好立地や住みやすさをアピールし、これまでの人脈をフル活用して企業の誘致と拡張をトップセールスで行います。これにより雇用が創出され、税収も増加し、元気な滑川が生まれます。
③土曜日教育を推進し、英会話教育を充実させます。
私の夢。土曜日教育活動の中に英会話を組み込み、義務教育(9年間)を終えた生徒が英会話を自由に使いこなせる街を作りたいです。滑川を訪問した外国人の通訳を中学生が担当している街なんて素敵ですよね。
いずれにしても「財は有限!欲は無限」であります。市の財源も各家庭の財布と同じです。限られた財源をいかに優先順位をつけて、計画的に事業を推進するかが大事です。
すぐにできます!無料にします!という無責任な発言はしません!
あと5日間全力投球しかありません!皆様になかや一博の熱い思いが伝わるように頑張ります。
<個人演説会の御案内>
◆ 2月4日(火)
①19時 荒俣公民館 ②19時20分 北野公民館 ③19時40分 中野島公民館 ④20時 野町公民館 ⑤20時 七口公民館
◆2月5日(水)
①19時 栗山公民館 ②19時20分 中村アメニティセンター ③19時40分 追分会館 ④20時 四ツ屋公民館
◆ 2月6日(木)
①19時 下大浦公民館 ②19時20分 大崎野公民館 ③19時40分 横道公民館 ④20時 上島公民館
◆2月7日(金)
①19時 市民大ホール「総決起大会」
◆ 2月8日(土)
①19時 JAアルプス山加積ふれあいセンター ②19時20分 柴公民館 ③19時40分 堀江公民館 ④20時 下梅沢公民館 ⑤20時 教信寺
なかや一博の決意を直接お聞きいただきたいと思います。お誘い合わせの上、多数のご来場をお待ちしております。
(2014/02/03)
選挙戦がスタートしました
いよいよ今日は告示でした。8時から地元加積雪嶋神社で必勝祈願が行われました。厳粛な中にも滞りなく終了しました。隣接の薬神々社も参拝しました。
引き続き9時30分から出陣式となりました。市議会議員選挙に5回、市長選4回、計9回目の出陣式でありますが、やはり身の引き締まる思いでありました。それにしても早朝からあれほどたくさんの方々にご来場いただき、期待を背負っていると思うと「勝たねばならない」と改めて思いました。
その後、街宣車に同乗し、市内を一巡しましたが、このようなことがあるから住宅や道路事情も理解・把握できる良い機会でありました。
明日も頑張ります!!
<個人演説会の御案内>
◆2月3日(月)
①19時 中川原公民館 ②19時20分 吾妻町会館 ③19時40分 神明町会館 ④20時 晒屋公民館 ⑤20時 下島公民館
◆ 2月4日(火)
①19時 荒俣公民館 ②19時20分 北野公民館 ③19時40分 中野島公民館 ④20時 野町公民館 ⑤20時 七口公民館
◆2月5日(水)
①19時 栗山公民館 ②19時20分 中村アメニティセンター ③19時40分 追分会館 ④20時 四ツ屋公民館
◆ 2月6日(木)
①19時 下大浦公民館 ②19時20分 大崎野公民館 ③19時40分 横道公民館 ④20時 上島公民館
◆2月7日(金)
①19時 市民大ホール「総決起大会」
◆ 2月8日(土)
①19時 JAアルプス山加積ふれあいセンター ②19時20分 柴公民館 ③19時40分 堀江公民館 ④20時 下梅沢公民館 ⑤20時 教信寺
なかや一博の決意を直接お聞きいただきたいと思います。お誘い合わせの上、多数のご来場をお待ちしております。
(2014/02/02)
いよいよです
後援会活動も今日が最後の1日でした。11月4日の立候補声明以来、約3カ月。後援会や役員会の開催、事務所開き、励ます会や語る会の開催など、回を重ねる度に支援の輪が広がっていきました。
実際、この3ヶ月間市内を回り、市民の皆様ひとりひとりと直接会話を交わすごとに期待の大きさを実感として感じるようになりました。
3ヶ月間は短いようで長かったし、またその逆でもあったような気がします。そして、いよいよ明日は告示です。2日前から薬業関係者も続々と帰省し、事務所も活気に満ちてきました。
今夜は最後の全体役員会が開かれ、出陣式の入念な打ち合わせや1週間のスケジュール等が確認されました。私も一言あいさつさせていただきました。
そして最後は婦人部長の斎藤淳子さんが「頑張ろう!」を三唱し、心をひとつにして役員会は閉会となりました。
朝早くから夜遅くまでお手伝いいただいているスタッフの皆様!本当にありがとうございます。あと1週間です。精一杯頑張りますので、最後までご支援をお願いします。
4年前に挫折した反省と教訓から得た経験をエネルギーに代えて、滑川発展のために燃焼いたします。そして、高齢者・障害者福祉の日本一を目指します!
さぁ、あと7日!!ふるさと滑川のためになかや一博は誠実で嘘のない政治を市民の皆様と協働で作り上げたいと思います!更なるご支援を賜りますようお願い申し上げます。
(2014/02/01)
語る会最終日
今夜の語る会は魚躬公民館と菰原公民館で開催しました。今夜をもって語る会は終了です。1月に入ってからの語る会でありましたが、多数の方にご参加いただきました。本当にありがとうございました。
直接お話をさせていただくことで、私の市政に対する考えが多少なりとも伝えることができたのではないかと思います。また、各会場で熱心に質疑をいただきました。皆様からの貴重なご意見を市政に反映できるように、しっかりと自分の訴えを伝えたいと思います。
4年前、一度は挫折したその反省、教訓から得た貴重な経験を滑川市の更なる発展へのエネルギーとして燃焼する決意を新たにしました。
いずれにしても告示まであと1日!悔いのない日々を過ごしたいと思います。
滑川市のために身を粉にして頑張りますので、一層のご支援をよろしくお願いします。
(2014/01/31)
語る会を追加開催いたします
今日も朝から市内を回らせていただきました。市民の皆様の関心も高まってきたような気がします。告示が迫ってきていることや各メディアでも取り上げられていることも要因でしょう。
「頑張られ!」、「応援しとるよ!」と激励の言葉や握り返す手から力強い反応がヒシヒシと伝えわってきます。
5年前に「子育て環境」が全国1位に輝きました。今度は「福祉の充実した町」として全国1位を目指します。
市民の皆様と一人でも多くお話させていただくためなら私はどこへでも駆けつけます。
残された時間は3人とも同じです。悔いのないように精一杯頑張ります。
<お知らせ>
「なかや一博と語る会」の追加開催が決定しました。
1月31日(金) ①19時~ 魚躬公民館 ②19時40分~ 菰原公民館
菰原公民館での語る会が追加になりました。
お忙しい時間帯とは存じますが、ぜひご参加くださいますようお願いいたします。
(2014/01/30)
残り10日余り。やるしかない!
今夜は安田公民館で語る会を開催しました。毎回のことですが寒い中、そしてお忙しい時間帯にも関わらず多数のご参加をいただき、本当にありがとうございました。
公開討論会以降、私に政策に対して共感していただける方が増えたと実感しています。
「財は有限、欲は無限」であります。市民の皆様のご要望を幅広くくみ取ることは当然でありますが、そこに優先順位をつけて、計画的に、そして出来る限り平等に執行するのが「組織としての機能」であり、「行政の責任」であると思います。
この4年間、いち市民として市政を見つめ直した結果、「福祉」と「教育」の充実を図ることが優先課題であると感じましたし、市民の皆様からも多くの声をいただきました。
残り10日余り。気合が入ります。どれだけ頑張っても10日余りです。朝早くから夜遅くまでお手伝いをしてくださるスタッフの方々には頭が下がります。沿道で、語る会で、激励してくださる市民の皆様のご期待に応えられるように最後の最後まで頑張ります。
とにかくやるしかない!!
<お知らせ>
「なかや一博と語る会」の追加開催が決定しました。
1月31日(金) 19時~ 魚躬公民館
お忙しい時間帯とは存じますが、ぜひご参加くださいますようお願いいたします。
(2014/01/29)
公開討論会の余韻
一昨日の公開討論会の余韻がまだ続いている感じの1日でした。行く先々でこの話題で持ち切りでありました。
寒い中、会場に足を運んでいただいた方やケーブルテレビでの中継、そして再放送をご覧になっていた方がたくさんいらっしゃったことを改めて実感しました。
今日も市内を回っていて嬉しかったのは「日本一の福祉の町を目指して頑張って!」、「土曜教育の推進賛成!英会話教育もいいね!」と具体的な政策をおっしゃっていただいたことです。
他の候補者との政策の違いに気づいていただけた証拠でありますし、討論会が市民の皆様にとっても政治に関心を持っていただくよい機会であったということです。
しかしながら、昨日も申し上げましたが、それぞれの陣営が自画自賛していることでしょう。3候補者が精一杯の討論会でした。結果は有権者に判断を委ねざるを得ません。
「人事を尽くして天命を待つ!」
そんな思いで明日からまた頑張りたいと思います。
<お知らせ>
「なかや一博と語る会」の追加開催が決定しました。
1月29日(水) 19時~ 安田公民館
1月31日(金) 19時~ 魚躬公民館
お忙しい時間帯とは存じますが、ぜひご参加くださいますようお願いいたします。
(2014/01/28)
企業訪問にて
快晴。その分冷え込みが厳しいです。それにしても今日の立山連峰は美しかったです。あの絶景はふるさと滑川の誇りであります。
さて、久しぶりに企業訪問をさせていただきました。早朝のラジオ体操が終わった直後であります。社員の方々の顔がいきいきとしていました。元気のある企業はやはりこんな感じなのかと思いました。
私の政策のひとつに新規企業の誘致と既存企業の拡張があります。滑川に元気な企業が増えることは雇用の拡大と税収の増加につながります。これがまた元気な滑川を作るのであります。
企業誘致にはいろいろな要素がありますが、やはり「人脈」が大事です。トップセールスとこれまでの人脈をフル活用し、元気な滑川を築きたいと思います。
短い時間ですが、社員の皆さんの前でごあいさつをさせていただいた後、役員室で小休息していたら、昨日の討論会の話題となりました。社長からは私に対して好意的な感想を述べておられました。ありがたいことです。
たぶん、3陣営それぞれが自陣を自画自賛していることと思います。
討論会を通して、市民の冷静な判断が求められると思います。また、賢明なる市民の皆様が多いことを信じたいと思います。
さぁ、明日からまた気合いを入れて頑張ります!!
<お知らせ>
「なかや一博と語る会」の追加開催が決定しました。
1月29日(水) 19時~ 安田公民館
お忙しい時間帯とは存じますが、ぜひご参加くださいますようお願いいたします。
(2014/01/27)
公開討論会
今日は注目の公開討論会でした。企画された滑川青年会議所及び滑川政経同好会の皆様に感謝したいと思います。この機会を通じ、市民の皆様が政治に関心を持ち、市長選挙が市の発展と密接な関係であることを多少なりとも理解していただき、投票率アップにつながることを期待します。
それにしても限られた時間の中での議論でしたので、未消化の部分もありました。また、質問に対して的確に答えられない人もおり、残念な部分もありました。
短い時間の中で、いかに質問に対して的確に、そして簡潔にわかりやすく伝えることが重要であるかを改めて再認識しました。
そういう意味では、私は数字や実例をあげながら、冷静にお話できたと思います。いづれにしても、3人3様、性格も顔も違うように、政策的な違いが少しでも理解されれば幸いであります。
討論会の中で、福祉の充実を全面に出したのは私ひとりでありましたが、超高齢社会の到来がすぐそばまで来ていることを考えると大きなテーマだと思います。また、市町村合併問題で現在でも富山市との合併を論じた人がいたのには正直驚きました。
私は単独市制を決断したことによって「ふるさと滑川」が残り、それは間違いではなかったと確信しています。当時、合併を叫んでいた多くの人たちも、今では単独を選んだことを評価して頂いていることはありがたいことです。
告示まであと7日!明日からまた頑張ります!!
(2014/01/26)
明日に備えて
今日は後援会活動の一環として、早月加積地区を回らせていただきました。地元の方に同行していただき、あいさつと簡単ではありますが政策を個々にお話しいたしました。さすが地元の方が一緒に訪問すると感触が違います。
力強い激励の言葉や温かい声をかけてもらうと自然と元気が出てきます。と同時に皆様のご期待に応えたいと身が引き締まる思いになります。
夕方には西地区町内会連合会の席上、ご挨拶をさせていただきました。地区の町内会長さんばかりであり、各地区内における問題意識も高く、熱心に聞いていただき、大きな拍手を受けて退席させていただきました。
その後、NHKのインタビューを受けました。他の人も当然そのような機会があったと思いますが、立候補の動機、政策など明日の公開討論会に向けた内容の質問もありました。
明日の公開討論会では私の決意が市民の皆様に届くように、誠意をもって、正直にお話ししたいと思います。今夜は十分睡眠をとって明日に備えたいと思います。
<公開討論会>
みんなで考えよう 滑川の未来 ~滑川市長選 候補予定者に聞く~
日時 1月26日(日)17時~
場所 市民大ホール
入場無料 *ケーブルテレビでも中継されます。
お時間のある方はぜひご覧ください。
(2014/01/25)
有意義な1日でした
久し振りの好天で立山連峰が美しかったです。青空に白銀輝く山々はいつ眺めても気持ちが洗われる思いがします。それにしても今冬は今のところ雪が少ないです。2月もこのまま続けばと思います・・・。
今日は私の孫の通う保育園の祖父母参観の日でした。0歳児から3歳児までそれぞれが思い思いの遊びを祖父母と楽しみました。最後は1ヶ所に全員が集まり、羽子板付きやけん玉など孫たちと一緒に遊びました。
私も羽子板付きを先生とともに全員の前でさせてもらいました。
「目に入れても痛くないのが孫の存在」と言いいますが、正にその通りであります。
5年前、滑川市の「子育て環境」が全国1位に輝きました。
どの家庭においても、子どもや孫たちには幸せになってもらいたいものです。「ふるさと滑川に生まれてよかった」、「住んでよかった」と言ってもらえるように、子育て・教育環境の更なる充実に努めていきたいと改めて決意したところです。
今夜も寺家公民館と泉ケ丘公民館の2か所で語る会を開催しました。
寒い中、またお忙しい時間帯にもかかわらず、多数の方々にご参加いただきました。本当にありがとうございました。
質疑応答もたくさんありました。コミュニティバス「のるマイカー」の運用方法や高齢者福祉の対策、子育て支援、そして芸術文化ホールの必要性など、多岐にわたりさまざまな考えが示され、有意義な時間でありました。
語る会で皆様からいただいた貴重なご意見を市政に反映できるように、残された日々を気を引き締めて頑張ります!
(2014/01/24)
街なか再生・活性化のために
1902年(明治35年)1月23日は、青森県八甲田山で雪中行軍の演習中199名が凍死した日であります。新田次郎の山岳小説「八甲田山死の彷徨」は一躍有名になりました。
この時、旭川で氷点下41度を記録しました。これは今日まで破られていません。
これに比べると、ここ数日の寒さは比較になりませんが、とはいえやはり寒いです。でもこの寒さの中でも語る会にご参加いただいた皆様の心境を思うと感謝の気持ちとともに頑張らねばならないと自らを鼓舞しています。
また、夜遅くまで行動を共にするスタッフにも感謝しなければならないと思います。
さて、今夜の語る会は下小泉公民館と四間町公民館で開催しました。町部の空洞化・高齢化問題や空き巣問題など街なかの厳しい現状についてのご意見やご要望がたくさん出ました。
限りある財源の中、優先順位をつけながら市民の皆様のご期待に答えられるように頑張ります。
明日で語る会は一旦終了となります。お忙しい時間帯であり、寒い中ではありますが、一人でも多くのご参加をお待ちしております。
<お知らせ>
『なかや一博と語る会』
1月24日(金) ①19時~ 寺家公民館 ②20時~ 泉が丘公民館
(2014/01/23)
語る会3日目
今日もまた終日寒い冷え込みの厳しい日でありました。
午後からテレビ局の取材を受けました。取材の時間から見れば放映時間はわずかかもしれませんが、自分の思いを十分伝えられたと思います。
今夜の語る会は幸町公民館と田中町公民館で開催しました。語る会の会場にも引き続きテレビ局が入りました。心配した会場の入り具合もたくさんの方にご参加いただき、話にもついつい熱が入りました。
ご質問やご要望も結構出ました。やはり市民の皆様の声を直接お聞きできる機会はとても貴重だと改めて感じましたし、意義ある語る会であったと思います。
それにしてもこの寒い中、ご出席頂ただいた方々に感謝したいと思います。そして帰り際の握手において、力強く握り返していただき、手ごたえを感じれる語る会でもありました。
明日も引き続き語る会を開催いたします。お忙しい時間帯であり、寒い中ではありますが、一人でも多くのご参加をお待ちしております。
<お知らせ>
『なかや一博と語る会』
1月23日(木) ①19時~ 下小泉公民館 ②20時~ 四間町公民館
1月24日(金) ①19時~ 寺家公民館 ②20時~ 泉が丘公民館
(2014/01/22)
滑川発展のために
今日も1日中寒い日でした。こんな日でも私のために道案内をしてくださる人がいます。語る会の会場を設営してくださる人がいます。参加者の皆様に温かいお茶を入れてくださる人がいます。
これは私のためではありません。滑川のためであります。
私自身も私利私欲ではなく、滑川発展のために!滑川市民のために!そんな思いで頑張っています。
今夜の語る会は高月南台と加島町3区で開催しました。いずれも盛況でした。また、思いもよらない質問もでましたが、これも一市民の声として受け止めておかなければいけないと思います。
明日以降も語る会は続きます。お忙しい時間帯であり、寒い中ではありますが、一人でも多くのご参加をお待ちしております。
<お知らせ>
『なかや一博と語る会』
1月22日(水) ①19時~ 幸町公民館 ②20時~ 田中町公民館
1月23日(木) ①19時~ 下小泉公民館 ②20時~ 四間町公民館
1月24日(金) ①19時~ 寺家公民館 ②20時~ 泉が丘公民館
(2014/01/21)
語る会が始まりました
今日から「なかや一博と語る会」が始まりました。高月東部公民館と緑町公民館の2か所で開催しました。今日は24節季、暦の上では大寒であり、その通りの冷え込みで終日厳しい寒気でありました。
語る会は夕食時かつ寒さの中ではありましたが、2会場ともに多くの方に足を運んでいただき安堵したと同時に語る会の趣旨通り活発な意見が出てよかったと思います。
さて、1961年(昭和36年)1月20日は第35代米国大統領ジョン・F・ケネディの大統領就任式が行われた日であります。
若干43歳でありました。彼は「国家が国民のために何をするかではなく、国民が国家のために何が出来るのかを問うてほしい」との名言を残しました。
激しい戦いになればなるほど、ポピュリズム大衆迎合政治に走りがちな昨今、今一度この言葉を噛みしめてみるべきだと思います。
<お知らせ>
『なかや一博と語る会』
1月21日(火) ①19時~ 高月南台公民館 ②20時~ 加島町3区公民館
1月22日(水) ①19時~ 幸町公民館 ②20時~ 田中町公民館
1月23日(木) ①19時~ 下小泉公民館 ②20時~ 四間町公民館
1月24日(金) ①19時~ 寺家公民館 ②20時~ 泉が丘公民館
一人でも多くの方になかや一博の決意をお聞きいただきたいと思いますので、平日のお忙しい時間帯でありますが、たくさんのご来場をお待ちしております。
(2014/01/20)
語る会の東地区での開催が決定しました
今日も寒さが厳しい1日でした。しかし、そんな中でも足を止めて私の話を聞いてくださる方や
ご意見・ご要望を教えていただける方がたくさんいらっしゃいました。
あす以降も寒い日が続きますが、滑川の発展のために、市民のために、一生懸命頑張ります。
<お知らせ>
先日開催した「なかや一博を励ます市民のつどい」の後、皆様から地元の公民館でも本人の思いを伝えたらよいのではないかというご意見を多数いただきました。
急な話ではありますが、次の日程で「なかや一博と語る会」を開催いたします。
『なかや一博と語る会』
1月20日(月) ①19時~ 高月東部公民館 ②20時~ 緑町公民館
1月21日(火) ①19時~ 高月南台公民館 ②20時~ 加島町3区公民館
1月22日(水) ①19時~ 幸町公民館 ②20時~ 田中町公民館
新たに東地区での開催が決定しました。
1月23日(木) ①19時~ 下小泉公民館 ②20時~ 四間町公民館
1月24日(金) ①19時~ 寺家公民館 ②20時~ 泉が丘公民館
一人でも多くの方になかや一博の決意をお聞きいただきたいと思いますので、平日のお忙しい時間帯でありますが、たくさんのご来場をお待ちしております。
(2014/01/19)
活発な議論が展開されました
今までの問題点やこれからの課題等について活発な議論が展開されて、実のある会議でありました。
特に女性陣より意見が多く出されました。やはり女性のパワーはすごいですね。いづれにせよこんなに多くの方々のお力添えによってはじめて事務所が機能していることを改めて再認識しました。
ただただ感謝、感謝であります。
<お知らせ>
先日開催した「なかや一博を励ます市民のつどい」の後、皆様から地元の公民館でも本人の思いを伝えたらよいのではないかというご意見を多数いただきました。
急な話ではありますが、次の日程で「なかや一博と語る会」を開催いたします。
『なかや一博と語る会』
1月20日(月) ①19時~ 高月東部公民館 ②20時~ 緑町公民館
1月21日(火) ①19時~ 高月南台公民館 ②20時~ 加島町3区公民館
1月22日(水) ①19時~ 幸町公民館 ②20時~ 田中町公民館
一人でも多くの方になかや一博の決意をお聞きいただきたいと思いますので、平日のお忙しい時間帯でありますが、たくさんのご来場をお待ちしております。
(2014/01/18)
天災は忘れないうちにやってくる
6434人のと尊い命が犠牲になった阪神淡路大震災は17日で丸19年を迎え、20年目に入りました。平成7年1月17日午前5時46分でした。
当時のことは今でも鮮明に覚えています。富山でも震度3を観測し、大きな揺れで思わず飛び起きました。あれからもう19年。この経験・教訓をどう次世代へ伝えてゆくか。
死者が10万人を超えた関東大震災が発生した9月1日は国の「防災の日」として、毎年大規模な防災訓練が行われているので、まだ記憶にとどめられています。
しかし、福井地震は?伊勢湾台風は?新潟-中越地震は?能登半島沖地震は?と問われてもすぐには思い出せないのではないでしょうか。
「天災は忘れた頃にやってくる」は戦前の物理学者であり、随筆家であった寺田寅彦の言葉と言われていますが、これだけ国内外で多発することを見れば、まさに「天災は忘れないうちにやってくる」のであります。東日本大震災も被災地以外は徐々に風化しているような気がします。まだまだ復興にむけた活動が必要でしょう。
選挙時の公約も、その時だけの議論で終わることなく、きっちりとチェックする必要があると思います。
週末も寒さが厳しくなりそうですが、一人でも多くの方からご支持をいただけるように誠意をもって頑張るのみです!!
(2014/01/17)
日々を大切に!
それにしても時の流れは実に速いものです。1月ももう半ばを過ぎました。本来、時の流れは悠久のものであり「節(区切り)」などあるはずがありません。
しかし人類はそれに「節」をつけました。大晦日に飲む水も元旦に飲む水も本来味は同じ筈であります。でも、元旦に飲む水はどこか清清しく感じます。それは12月31日と1月1日との時の流れに「節」を付けたからでしょう。
人類は火を使うことや核兵器を製造する能力を持つことから万物の霊長と言われる所以であると思います。他の動物は暗くなれば眠り日が昇れば活動するというパターンの繰り返りであります。
人類は1日を24時間と1時間を60分、1分を60秒、1年を365日。或いは四季という節目を付けることで気持ちの切り換えが出来きます。
決戦まで2週間余。「日々を大切に!」を肝に銘じ 残された時間を有効に使いたいと思います。
<お知らせ>
先日開催した「なかや一博を励ます市民のつどい」の後、皆様から地元の公民館でも本人の思いを伝えたらよいのではないかというご意見を多数いただきました。急な話ではありますが、次の日程で「なかや一博と語る会」を開催いたします。
『なかや一博と語る会』
1月20日(月) ①19時~ 高月東部公民館 ②20時~ 緑町公民館
1月21日(火) ①19時~ 高月南台公民館 ②20時~ 加島町3区公民館
1月22日(水) ①19時~ 幸町公民館 ②20時~ 田中町公民館
一人でも多くの方になかや一博の決意をお聞きいただきたいと思いますので、平日のお忙しい時間帯でありますが、たくさんのご来場をお待ちしております。
(2014/01/16)
今日は何の日
1939年(昭和14年)1月15日、東京・両国国技館で69連勝中だった横綱双葉山が西前頭3枚目の安芸乃海に外掛けで敗れた日でした。
記録も勝者も栄枯盛衰は世の常であり、勝者といえども必ず敗れる日がくるものです。私もその経験をした一人であります。ゆえに、安芸乃海が連勝を阻止したように私も頑張るつもりです!
それにしても民間企業はスゴイ!今朝も某企業を訪問させていただきました。7時30分から「幹部会」と称した会議がありました。市役所で午前7時30分から会議があるでしょうか。
あるとするならば、災害発生など非常事態で緊急招集時くらいではないだろうか。
民間企業から見ればやはり「公務員」は恵まれていると思われるのは当たり前のことだと思います。
感覚・体質の改善も急務であると考えます。
今日も富山県医薬品配置協議会(県内を回商する売薬さんの会議)の席上、同会より推薦状をいただきました。
「台詞は小さいけれど、多くの売薬さんの思いがこもった推薦状です。」と会長のお言葉を聞き、改めて気を引き締めた1日でした。
(2014/01/15)
充実した1日でした
昨日、全国高校サッカー選手権で富山第一高校優勝の快挙の余韻が冷めない1日でありました。なぜなら、どこへ行ってもこの話題で持ち切りでありました。
改めてスポーツの持つ力、スポーツが元気・勇気を与える力、そして希望を持つ重要性、最後の最後まで諦めないことなど、さまざまなことを教えてくれた優勝でした。
富山第一高校の快挙に心よりお祝いを申し上げ、感謝したいと思います。同時に1位と2位の差の大きさにも思いを馳せた決勝戦でありました。
そんな中で今日も市内を回り、市民1人1人との対話の中でサッカーの話もでました。
また、市政の問題点の指摘や各種の要望等もお聞きし、私の思いをお伝えしました。まさに多様化した市民ニーズをどう汲み取り、その優先順位をどうつけていくかが大切です。
「財は有限、欲は無限」 誰が首長になっても付きつけらる課題でありますが、やはり嘘のない現実をしっかりと説明し、誠実に理解を求める努力をしなければならないと思います。
いろいろな意見を聞く有意義な1日でした。
(2014/01/14)
なかや一博を励ます市民のつどいを開催しました
今冬一番の冷え込みに加え、一面白銀の世界。凛とした空気に気合が入ります。
今日は「なかや一博を励ます市民のつどい」の開催日です。果たしてこの天気で人が来てくれるのだろうかと一抹の不安がによぎります。
でも午後からは雪も小降りになり、会場の西地区コミュニティセンターは寒さの中、ぞくぞくと人が集まってきました。
会場は満席。350席を用意しておりましたが、座りきれない方もいらっしゃったので結局400名近い方にご来場いただきました。
本当にありがたいことです。荒天の中、ご多忙の中、こんなに多くの方々から激励を賜わるとは・・・ただただ感謝です。
また、日頃から親交のある京都清水寺貫主 森清範先生や石原良純さんからも激励の言葉が届いていました。
私の話は次の3点です。
①なぜ立候補を決意したのか。
②4年前、当選したらやりたかったことは何か。
③これからの滑川市の課題についてどう対処するか。
そして、最後に「一度挫折したその経験から得たエネルギーで滑川を変える!滑川の発展のために!」と訴え、ガンバローを三唱し、無事終了しました。
しかし、山をひとつ越えただけであり、これからが正念場です。気を引き締めて頑張ります。
終了後、ロビーのテレビでは全国高校サッカー選手権で富山第一が延長戦に入った様子が映し出され、最後は3-2で星稜に逆転勝ちをしました。
県勢ではもちろん、北陸勢でも初優勝であり、ロビーは歓喜に包まれました。おめでとう!!
最後まで諦めない富山第一イレブンの姿に感動しました。私もあやかりたいと思います。
(2014/01/13)
射初会と町内会総会に出席しました
今日は滑川市を含め、県内各地で成人式が挙行されました。県内の成人者は9740人。昨年よりも160人余り減少し、少子化傾向が数字でもよくわかります。
さて、成人の日とは「国民の祝日に関する法律」によると『大人になったことを自覚し、自らが生き抜こうとする青年を祝い励ます日」となっています。
以前は式典の中で一升瓶をラッパ飲みしたり、式典を妨害する行為もありましたが、昨今はそんなことは聞かれなくなった気がします。しかし、これまで成人式を同級会やクラス会に参加する気分で出席している人も中には見受けられました。
少し考えが古いかもしれませんが、人生の先輩である来賓の方々が成人の日の意義を語り、大人になったことを自覚するのが「成人の日」であります。ゆえに、公費を使って式典を挙行しているのです。
今日は、県弓道連盟の「射初会」が富山市にある県営弓道場で行われました。一年の計は元旦にあり。弓道人の元旦は今日であり、丹精込めて一人二本、人手(ひとて)を引いていました。
また、町内会新年会総会も開催され、この度の戦いに町内会推薦の決議を頂き、町内会一致団結し、戦うことも確認されました。
皆さんからの力強い激励にたくさんの元気と勇気を頂きました。
明日は「なかや一博を励ます市民のつどい」が開催されます。
気を引き締めて頑張ります!
<お知らせ>
「なかや一博を励ます市民のつどい」を1月13日に開催いたします。
新年早々、お忙しい時期ではありますが、たくさんのご来場をお待ちしております。
なかや一博の生の声を、決意を、直接お聞きいただきたいと思います。
【日時】 1月13日(月・祝) 午後3時~
【場所】 西地区コミュニティーセンター
(2014/01/12)
我が家の年中行事
今日は我が家の年中行事のひとつ「春祈祷」を行いました。お正月にお寺の住職が来宅し、無病息災、交通安全、商売繁盛などを祈願します。
我が家は禅宗曹洞宗で上市町の眼目山立山寺、いわゆる「さっかの寺」と市内追分にある海恵寺の住職を兼務している真田光道導師であります。
特に眼目山立山寺の第41世住職であり、このお寺は750年以上の古い歴史を持つ名刹です。樹齢数百年の栂並木は県の文化財に指定されています。
母、私等夫婦、長男夫婦、次男、3男夫婦とその子供たちの家族全員が厳粛に祈祷を受けました。とりわけ今年は目標達成に向けての大願成就を念じました。しかしながら、神頼みだけではいけません。本人の努力が必要なことは申すまでもありません。
さて本日は富山一が県勢初の決勝進出を決めました。
2-2の後のPK戦で見事勝利を飾りましたが、常に冷静さを失わない選手には驚きました。その上、レギュラー選手の中に滑川在住の生徒が2人もいるそうです。すごい!!
富山一頑張れ!!私もその快進撃にあやかって邁進する所存です。
(2014/01/11)
薬業界から力強いご支援をいただきました
一面白銀の世界になりました。積雪量は大したことはないが、冷え込みが厳しい1日でした。
「新しき 年の始めの初雪の 今日降る雪の いやしけ吉事(よごと)」(大伴家持)
越中の国守であり、万葉の歌人 大伴家持の歌であります。
「白」は古来よりめでたい色であります。新婦のウエディングドレスは「白」であり、めでたい時のネクタイも「白」でもあります。
新年早々の初雪はめでたい雪であり、この純白の世界に今年のグランドデザインを描こうではないか。
そんな思いの歌であると推測します。
さて、お昼に事務局会議が開催され、13日の「なかや一博を励ます市民のつどい」の最終チェックが行われました。
緊張に中にも新たなる闘志が沸いてきます!
その後、薬業連合会で開催された部会連定例会の席上、一般社団法人薬業連合会より今回の戦いに対し、推薦状をいただきました。
会長の森政雄氏はリードケミカルの社長でもあります。
薬業界が総力を結集し戦おう!と力強い激励の言葉をいただきました。
同時に部会連からも同様の措置が行われ、業界が一致団結し戦う体制が出来たことは、私にとって心強い限りです。
さぁ、明日からも頑張ろう!!
<お知らせ>
「なかや一博を励ます市民のつどい」を1月13日に開催いたします。
新年早々、お忙しい時期ではありますが、たくさんのご来場をお待ちしております。
なかや一博の生の声を、決意を、直接お聞きいただきたいと思います。
【日時】 1月13日(月・祝) 午後3時~
【場所】 西地区コミュニティーセンター
(2014/01/10)
大荒れの1日でした
今日は天気予報通りの荒天となりました。雨からみぞれ、そして夕方には雪になりました。
暦の上の24節気では、1月5日ごろが「小寒」、1月20日ごろが「大寒」であることから、この程度の寒さや雪は当然かもしれません。
その原因は北極上空にある寒気の流れの変化にあるようですが、その影響で猛烈な寒波が日本やアメリカにやってきているそうです。
それにしても、一方で地球温暖化が叫ばれているのですから、何かピンときません。
しかし、北極海の氷やアルプスの氷河などは確実に減少しているといいます。
さて、このような寒さの中ではありますが、今日も後援会の方々が来るべき時期に備え、各種事務作業を行っていただきました。
本当に頭が下がる思いであります。感謝!感謝!
<お知らせ>
「なかや一博を励ます市民のつどい」を1月13日に開催いたします。
新年早々、お忙しい時期ではありますが、たくさんのご来場をお待ちしております。
なかや一博の生の声を、決意を、直接お聞きいただきたいと思います。
【日時】 1月13日(月・祝) 午後3時~
【場所】 西地区コミュニティーセンター
(2014/01/09)
富山売薬、未だ健在なり!
今朝、「薬神々社新年歳旦祭」がありました。 この行事は毎年1月8日に行われており、市内製薬メーカーの人々と配置従事者が多数集まりました。
神主による祝詞(のりと)奏上、玉串奉呈など、厳粛に取り行われ、一年の無病息災と商売繁盛を祈念しました。そして久し振りの再会に花が咲きました。
そのあと、女性のある趣味の会に出席させて頂きました。さすが女性ばかりの集まりなので、賑やかな中にも人生や政治やさまざまなことに話題が広がりました。女性の皆さんの会話から男性にはない感性を感じる良い機会でした。
また、富山県在住者で東北6県を回商する薬業従事者が組織する「東北部会」の新年総会に出席しご挨拶をさせて頂きました。
最後に目標達成に向けて力強い頑張ろうの激励を受けて、大いに元気と勇気をもらったひと時でした。
「頑(かたく)なに、富山売薬 春の風邪」(片桐久恵)
富山売薬未だ健在なり!
(2014/01/08)
薬業界の総会が目白押しでした
「初暦 めくれば 月日流れそむ」(稲畑汀女)
早いものでつい先日お正月と思っていたら、もう6日です。我が薬業界も動き始めました。職業柄、1月と8月に会合が集中します。
今日は某製薬メーカーの「帳主新年総会」。引き続き「第47回滑川市薬業青年部総会」。
午後から「滑川市薬業従事者大会」と慌ただしい一日でありました。
県内での配置従事者数は減少し、かつ高齢化が進んでいます。しかし、全国的には約24,000人と従事者数は横ばいであります。生業(なりわい)から企業的体質への転換が求められると、出張型から現地専従型にならなければ合理化は図れません。
そうなると、県内の配置従事者は県内回商者か、長男ゆえに県外居住が難しい人、あるいは兼業者に限られてきます。減少も時代の流れでしょうか。
それにしても今日の立山連峰も素晴らしかった!
「くにめぐり、山々見ればふるさとの越しの立山たぐいまれなり」(山田孝男)
さぁ、明日も頑張ろう!
(2014/01/07)