なかや一博 ブログ

日別アーカイブ: 2021年1月1日

「辛」「丑」「六白金星」の年

新しき 年の始めの初春の 今日降る雪の いやしけ吉事 (大伴家持)

令和2年{2020}は既に地平線下に沈み令和3年{2021}の陽は昇りました。
特に、今年のお正月は2015年以来の雪となりました。

古来より「白」は目出度い色と言われ、今日でも結婚式の新婦のウエイディングドレスは白であり、祝い事に着用するネクタイも白である。
万葉の歌人家持は、お正月に降る雪は、前年の様々な塵を洗い流してこの白銀の世界に新しい年の夢をグランドデザインする雪と捉えたのかもしれません。
私も、家持同様に考えたいと思います。

さて、今年の干支は「辛」「丑」{かのとのうし}で六白金星です。
ご存知の通り、干支は十二支の「子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥」に動物の名前が当てられているが、これは庶民にわかりやすくする為、後付けされたと言われる。

これに、十干の「甲、乙、丙、丁、戊、己、,庚、辛、壬、葵」の組み合わせがその年の干支であり、「辛」「丑」を含めて60年に1度しか来ない。「辛」は辛抱であり辛辣に通じ、「丑」は糸を加えると紐になり引き締めるの意味がある。
つまり、コロナ禍の現状は暫くは続き辛抱しなければならないが、やがてそれらを紐で縛り、六白金星は刷新の星とも言われるので、新しい世界に向かって思考する年のような気がする。
「当たるも八卦・当たらぬも八卦」です。

参考に60年前は1961年{昭和36年}岸内閣の後、池田勇人内閣により所得倍増計画から、高度経済成長期へとスタートした年です。
また、120年前の1901年{明治34年}は20世紀へ踏み出した年です。

今年はどんな年になるだろうか

元旦や 知らぬ月日は 美しく (汀女)

写真は、我が家の小さな門松

CIMG4507