なかや一博 ブログ

日別アーカイブ: 2021年9月15日

滑川高校体育大会

北海道大雪山系旭岳では山頂は紅葉が始まり山をおり始めたという。紅葉前線は南下で桜前線は北上と表現する。
日本語の美しさと同時に、日本列島の南北の長さを改めて思う。
さて、第73回県立滑川高校体育大会は9月14日{火}午前8時40分より、曇り空ながら、暑くもなく、寒くもなく絶好の体育日和のもと開催された。

当初、9月2日でしたが、県内は、県独自の指標となるステージ3の最高レベルの非常事態で、しかも、富山市に蔓延防止等重点措置が9月12日まで発出されており、14日に延期となっていたものです。幸い、まん防は12日に解除され、私が見学に行ったのは10時頃より11時20分までの時間帯でした。
そこで感じたのは、団編成は、白虎団,青龍団、朱雀団の3団でした。この様になってから10年以上になると思います。
中学時代までは、赤、白、青、黄の色分けです。それでは、生徒諸君はこの意味を理解しているのだろうか。学校関係者に質問したところ,多分知らないだろう。とのこと。

ご存知の通り、白虎等々の四神図が一躍有名になったのは、昭和47年{1972}3月21日発見され、現在国宝に指定されている「高松塚古墳」と昭和58年{1983}11月7日発見された「キトラ古墳」の石室から、「白虎」、「青龍」、「朱雀」、「玄武」加えて、「天文図」やいわゆる「飛鳥美人」と言われた極彩色の美人群像などは世紀の発見とされ広く報道された以降と思う。
しかし、私が高校時代はそれ以前であるから、誰が、どんな理由で、いつ頃、四神図を団の名称にしたかは、私にはわからない。しかし、この、四神図の謂れぐらいは教えるべきでないだろうか。

また、私は戦後の団塊の世代であり、1学年普通科4クラス、商業科6クラス、薬業科、家政科各1クラス、50人1クラスで1学年600人、3学年計1800人これに定時制があった。運動会は四神に加え黄鶴団と5団であった。
綱引きにしろ、騎馬戦、棒倒し、リレー、応援合戦どの種目を見ても青春のエネルギーが爆発している感があった。それに比べると、現在は1学年200人3学年で600人であるから同一に論じる訳にはいかないが、関係者に何人くらいで1団の編成が可能か。と質問したところ150~200人である。という。
150人はぎりぎりかもしれないが、私は4団が良いと申し上げた。

4団になればすべての種目が盛り上がると思う。いづれにしても、昨年は新型コロナの影響でほとんどの学校行事や部活も中止になった。
幸い、今年は体育大会は実施出来た。しかし各学年の遠足はすでに中止と決定。、2年生の2泊3日の県外修学旅行も中止と決定したが、代案として名称変更し日帰りで検討中。3年に1度の文化祭は、昨年は中止であったが、今のところ予定しているとのこと。

この様に、生徒が楽しみにしている行事や,部活など、日頃の練習の成果を発揮する機会が失われることは誠に残念なことです。
僅か、3年間という短い高校時代に作る青春の思い出は、生涯忘れえぬ思い出として、心の中で生き続けるものでです。
生徒諸君には中止となった分、それに代わる新たな思い出作りに知恵を出してほしいと念じグランドを後にした。

写真は、体育大会の大縄跳び競争と綱引き

DSCF5723

DSCF5725